どうも、shoです。
先日、大阪福島にある出汁がとても美味いとうわさの「花くじら 本店」さんにおじゃましました。
今回は待ち時間、おでんの味などお伝えできればなと。
これから「花くじら」さんでおでんを食べに行こうと思っている方の参考になればと思います。
よろしければどうぞ^^
「花くじら」に行ってみた
はい、ということでやってきました「花くじら」
よーし!食べるぞ!と意気込んで、店内に入ろうとしたのもつかの間。
そこにはすごい行列が・・・
なんと、11組待ち
ほー!( ゚д゚)
そうなんです。こちらの「花くじら」、予約ができないお店で店内で食べたいときは行列に並ぶしかありません。
なので寒空の下待ちました。
待った時間は、トータルで90分ほど。
休日のUSJアトラクション待ちなみ。
人気店ですね。
いざ、入店
ついに自分の順番が回ってきて、お店のお兄さんに案内されました。
ブルブルと身体を震わせながら、いざ入店。
店内の暖房は効いているかなぁ〜?と期待していたら、あんまり効いてなかった…笑
お店の中はそんなに広くなく、7組ぐらいが入れる程度。
内装、イス、テーブルは簡素な感じ。
うん。こういうのがいいと思います。
そしてメニューはこちら。
まず最初は、「中瓶ビール」
寒かったけど、寒い中で飲むビールはなぜか美味い。
おでんの注文は紙に記入して店員さんに渡す方式でした。
そして「大根・玉子・糸こん・厚揚げ・すじ」を注文。
おでんが来ました。
ひゃは!湯気がヤバい。
大根はやわらかく、出汁の味がしみてました。
めちゃくちゃ美味しい。
糸こんもプリプリ食感。
どれも味がしみていて、たまりません。
ペロッと完食して、2皿目も注文。
「餅きんちゃく・ちくわ・ウィンナー・たこ」
いや〜、マジで美味いです。
ウィンナーのおでんは初めて食べましたが、出汁との相性がすごくよかったです。
餅きんちゃくはお揚げさんに出汁がたっぷりでジューシ。正月明けだけど関係ありません。てやんでい。
箸とビールが進み、お次は「熱燗」
うん!容器が分厚くて、メタリック。
トクトクと注いで、ヂュッ!と飲み、おでんと一緒に食べます。
神
さっきまで寒かったですが、あたたまります。
そして3皿目に突入。
「大根・丸天・こんにゃく」
大根はリピート。
ふつう2個目を食べると感動って薄れますが、そんなことはなかった。
大根は何個でも食べれます。
こんにゃく、丸天も美味しかったです。
さてさて、おなかも満たされてお会計。
今回は2人で行ったので、合計で5,000円ほど。
ビールや熱燗も合わせてそれくらいだったので、リーズナブル。
また食べに行きたいです。
お持ち帰りもできる
こちらの「花くじら」はおでんのお持ち帰りもできます。
なので、行列を待たずにおでんだけを食べたい方は良いかもしれないですね。
ぼくは店内で食べていましたが、その間2組ほどおでんをお持ち帰りされてました。
あとすぐに用意してくれてたので、スピーディーな印象。
「おまかせおでん 一人前1000円」でした。
お供にビールを買って帰って、家であたためなおして楽しむのもいいですね。
ぜひお試しください^^
Catch you later!