どうも、shoです!
今回は自分が現在使用している「楽天モバイル」について紹介したいと思います。
自分は「楽天モバイル」に乗り換えたことによって、月々の携帯通信費をかなり節約できています。
今回の記事は「毎月の携帯料金を少しでも安くしたい」という方に向けて書いていきます。
SoftBankから楽天モバイルに乗り換えて節約できた
自分は昔、3大手キャリアの「SoftBank」と契約していました。
このとき月々に支払っていた通信費は約8,000〜10,000円ぐらいです。
うん、素直に高い。
自分のお給料は雀の涙なので、その涙から通信費を支払っていました。
これでは涙も枯れ果ててしまい、じり貧に突入しかけていったので思い切って破壊力のある固定費(通信費)を見直しました。
通信費を節約するにはどうすればいいかネットで色々と調べていったら「格安sim」に乗り換えるのが良いとのことなので、数ある格安simの中からどれがいいか探しました。
格安simって通信とか大丈夫なの?
自分は格安simについての知識がなく「なんか安い=品質が悪い」みたいな漠然のイメージを持っていました。
しかし格安simに乗り換えてから実際に使用していると品質が悪いといった感じは全然ありません。
むしろ通信速度も大手キャリアとさほど変わらないし、通信費も抑えれて最高じゃん!となりました。
格安simの通信は大手キャリアの回線を借りて通信しているため、品質が悪いということがないんです。
数ある格安simの中で楽天モバイルがいいと思った
格安simはたくさんあってどれが良いか分かりませんでした。
- 楽天モバイル
- UQモバイル
- Yモバイル
- マイネオ
- LINEモバイル
一つひとつ調べて比較していき自分に合っている格安simは楽天モバイルだと決断に至りました。
その理由を記していきます。
楽天モバイルの料金は楽天ポイントで支払える
みなさんは何ポイントを貯めていますか?
自分は楽天ポイントを貯めています。
なぜなら楽天ポイントで楽天モバイルの利用料金が支払えるからです。
日々のお買い物を楽天カードで決済しポイントを貯め、そのポイントで通信費を支払っています。
100円=1ポイントなので、お買い物をして支払うたびにポイントがチャリンチャリンと入ってきます。
たった1ポイントと思うかもしれませんが、他の楽天サービスも使うことによってこのポイントを2倍3倍と増やしていくことができ、簡単に通信費をまかなえるぐらいすぐにポイントが貯まります。
自分は楽天ポイントが9倍に貯まるようになっているので、ザクザクと貯まっていきます。ちなみに楽天は最高16倍にすることができます。
なので月々の通信費が訳1,000〜2,000円ぐらいに抑えれています。
デザリングが使える
自分はパソコンを持ち出し外でブログを書くこともあるのでネット環境がないとダメなんです。
このデザリング機能を使えばWi-Fiがない場所でも、外でネットが使えるのでブログが書けます。
しかも楽天モバイルに契約すればデザリング機能は無料で使えるのでいいなと思いました。
以前契約していたSoftBankではこのデザリング機能を使うのに500円かかっていました。
そりゃ、無料で使えた方がいいですよね(笑)
データ通信量を気にせず楽しめる
自分は「三度の飯より動画視聴!」なぐらい動画が好きでデータの通信量が多いです。
ほとんどの格安simは月に2GB〜5GBぐらいまでの制限があります。
これを越してしまうと低速モードになり通信がかなり遅くなるということがあります。
自分は暇さえあれば動画ばかり見ているので5GBくらいはあっという間に越しちゃいます。
しかし楽天モバイルなら楽天回線エリアでは高速で使い放題ですし、パートナー回線(au回線エリア)では月に5GBの制限がかかりますが5GBを超過しても最大1Mbpsで使い放題になるのでLINEやSNSは問題なくスムーズに使えます。
動画も画質を落とせばスムーズに見れます。
乗り換え時に注意すべきこと
楽天モバイルは独自回線エリアを拡大中なので、お住まいの地域によってはパートナー回線(au回線)を使う形になるかもしれません。
特に地方にお住まいの方はパートナー回線エリアなので月5GBという制限があります。
逆に都市部、東京・愛知・大阪エリアは楽天回線エリアなのでデータは高速で使い放題です。
またお使いの機種によっても楽天モバイルが対応しているかどうかも確認する必要があります。
楽天モバイルに乗り換えて月の支出を抑えましょう
自分は昔、月8,000〜10,000円の通信費を払っていました。
しかし現在は月1,000〜2,000円に通信費を抑えることが出来ています。
上手く楽天ポイントを貯めることができれば、通信費0円も達成可能です。
皆さんのお金がカツカツの状態であるならば、固定費(通信費)を見直すことは良いことだと思います。
月5,000円を浮かすとできること
もし月5,000円の通信費を浮かせることができたら、昼食で少しリッチなものを食べることができますし、友達と美味しいご飯も月に1回はいけます。
これが毎月続くわけですから5,000×12ヶ月=60,000円/年で浮かせることができます。
60,000円あれば年に1回は旅行にもいけますね。
また浮いたお金は使わず、貯金にも回すこともできます。
お金が貯まっていくことは嬉しいです(笑)
そして浮いたお金をまた投資に回すこともありですね。
お金の使い方はみなさんの自由です!
Catch you later!