トレーニングコートを使ってネイルオフを簡単にする方法

  • 2020年11月24日
  • 2023年9月21日
  • ネイル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

どうも、shoです。

 

ネイリスト検定の実技を練習されてる方は、ネイルオフをかんたんに済ませたいと悩んでいませんか?

 

ネイルオフに時間がかかるから、かんたんに済ませたい・・・

 

実は「トレーニングコート」という道具を使えば、ネイルオフをかんたんに済ませることができます。

created by Rinker
ジェルグラフ (GELGRAPH)
¥1,460 (2023/12/06 03:27:54時点 Amazon調べ-詳細)

この記事では、トレーニングコートを使いかんたんにネイルオフができる方法をお伝えします。

よろしければご覧ください^^

 

初めてネイリスト検定を受ける方へ、『独学に自信がない』『効率よく学びたい』という方は、下記の【ネイリスト技能検定3級対策講座】がおすすめです。ネイリスト検定3級に合格できるスキルを最短ルートで身につけることができます。よろしければご活用ください。

 


 

トレーニングコートとは?

はじめに、トレーニングコートとは『自爪に負担をかけずネイルの練習ができる道具』のことです。

たとえば、下記のようなネイル用具は、爪上で硬化させて密着させます。

  • ジェル
  • グルー
  • レジン
  • アクリル

硬化させたネイル用具を自爪から取り除くとき、ファイルで削って取らなければいけませんが、その際どうしても自爪に負担をかけてしまいます。

なのでネイルを練習するときは、できるだけ爪に負担がかからないようにしたいですよね。

そこで「トレーニングコート」という道具を使用します。

トレーニングコートを使えば、硬化させたものをファイルで削ったり、溶剤を使わなくてもかんたんにオフすることができるのです。

 

トレーニングコートを使ってネイルオフを簡単にする方法

トレーニングコートは基本、ジェルやグルーを塗布する前に使用します。

なのでネイルの練習をするときは、先にトレーニングコートを自爪に塗りましょう。

 

自爪に何もつけていない状態でトレーニングコートを塗ります。

 

トレーニングコートが乾くまで待ちます。トレーニングコートが乾けば、以上で完了です。

トレーニングコートを塗った自爪で、硬化が必要なジェルやグルーを塗りましょう。

こうすることによって、かんたんにオフの作業ができます。

かんたんにジェルを剥がせる

実際にトレーニングコートを使うと、早くオフができます。

トレーニングコート塗布済みで、赤色のジェル(硬化済み)を塗っています。

 

消毒剤を吹きかけます。(水分があるとジェルが剥がしやすいです)

 

ペリッと上から剥がします

 

かんたんにジェルオフすることができました!

 

使う際の注意点

実際にトレーニングコートを塗って、ジェルネイルをすると2〜3日ではがれ落ちます。

ジェルを何週間も長持ちさせたければ、トレーニングコートは使わない方がいいです。

 

まとめ:トレーニングコートを使ってネイルオフを簡単にする方法

今回は、『トレーニングコート使ってネイルオフを簡単にする方法』についてお伝えしました。

トレーニングコートを使用すれば、下記の3つのメリットがあります。

  • ファイルで削る必要がないので爪に圧がかからない
  • 溶剤を使わないので爪に優しい
  • ネイルオフの作業に時間をかけなくていい

休日にジェルネイルでおしゃれにしたいけど、次の日は仕事でネイルができない。

こういった場合もトレーニングコートを先にサッと塗っておけば、かんたんに剥がすことができるのでおすすめです。

良いネイルライフを^^

created by Rinker
ジェルグラフ (GELGRAPH)
¥1,460 (2023/12/06 03:27:54時点 Amazon調べ-詳細)

Catch you later!